BK117-D3型の紹介
パワフルで静かな飛翔 ─ D-3が見せる新しいグレード。

高い信頼性と最新技術。
多用途双発機「BK117シリーズ」は、1982年にわが国初の国産ヘリコプターとして川崎重工が送り出して以来、消防、警察、EMS、報道、VIPなど全世界幅広い分野で活躍し続けているベストセラー機です。
H145//BK117 D-3は、これまでに培われた高い信頼性と最新技術を融合。
最新式のメインローター・システムを搭載して、運用能力・快適性を大幅に向上しました。
新型メインローター・システム

メンテナンス期間の短縮
メンテナンス性に優れた、最新式メインローター・システムにより整備作業時間を大幅に削減しています。

有効搭載重量
最大全備重量の100kg増加、および機体重量の50kg軽減により、D-2に比べ有効搭載重量が150kg増加しています。
ユーティリティ性に優れたキャビン ゆったりと広がる創造の空間

大きなキャビンドアを開けるとコックピットからフルフラットな床が広がっています。
そこには、多用途のニーズを満たすため、座席や特製品を取り付けるためのレールを完備し、自由自在な機内レイアウトを可能にしています。

スタンダード・シートでは、耐衝撃座席を標準装備


スムーズなアクセスを実現 観音開きカーゴドア

キャビンとカーゴルームが一体型となり、フルフラットな床と広々とした客室空間を実現しています。
床面積 5.0 m2 | 容積 6.0 m3 |
高性能アビオニクスが高い安全性を実現

パイロットのワークロードを低減
ヘリオニクスを採用したことによりコックピットがシンプルに。
見やすくなった計器飛行だけではなく、高性能4軸オートパイロットの搭載や、FADECの採用等により、パイロットのワークロードを低減しました。

H-TAWS(地形認識警報装置)
地形または障害物の距離を監視し、ディスプレイ上の地図に識別して表示します。また衝突回避をボイスメッセージでパイロットに知らせるシステムです。

SVS※機能(合成視覚装置)
太陽角度影付き3Dカラー地図
ヘリコプターの外部環境の3次元(3D)イメージを操縦士席ディスプレイに重畳表示し、パイロットの機外の状況認識を向上させるシステムです。
※ Synthetic Vision System
フェネストロン

最高の低騒音化を実現
フェネストロンの採用等により、騒音を大幅削減。
もともと低騒音性には定評がありTA類で最も静かな機体であるBK117ですが、更なる低騒音化を実現しました。
高出力FADECエンジン
安全性能の拡大
従来より出力がワンクラス大きいArriel 2Eエンジンを搭載。
片発にトラブルが発生してもパワフルな運用が可能となりました。
整備維持費の低減
エンジンの信頼性と耐久性を高め、より長いメンテナンスインターバルとすることで、維持費の低減化を実現しました。
ホバーリング性能の向上
エンジンとメインギアボックスの性能向上により、ホバーリング性能を向上させました。
片発(OEI) | 定格出力 |
---|---|
30秒 | 1,072 Shp / 800 kW |
2分 | 1,039 Shp / 775 kW |
MULTI PURPOSE

消防・防災、警察、報道、人員輸送、洋上風力等、多用途でパフォーマンスを発揮します。
寸法

性能諸元
項 目 | |
---|---|
重 量 |
最大全備重量
3,800kg |
キャビン |
座席数( 最大座席数)
10 名(12名) キャビン長さ(内寸法)
3.57 m キャビン幅(内寸法、最小値)
1.40 m キャビン容積
6.03 m3 |
寸法 |
ローター直径
10.80m 全長(ローター回転時)
13.54m 全高
4.00m 機体幅
2.71m 胴体幅( スキッド含まず)
1.73m |
性能 |
最大速度
142kt 運用高度限界
20,000ft 航続距離※
722km 航続時間※
3:52 燃料タンク容量
723kg (904 L ) 機外騒音
88.6db |
※ 参照値 最大全備重量、標準タンク、ISA+20℃、5000ft
お問い合わせ
このページに関する更なる情報をご希望の際は、右のボタンよりお問い合わせください。